1歳から楽しめる!いろんな素材でコマ遊び・制作~木製こま~ - りょほほん

1歳から楽しめる!いろんな素材でコマ遊び・制作~木製こま~

仕事
スポンサーリンク

お正月遊びと言えば、コマ遊び✨今回は、木製のコマをご紹介します。他にも3枚の折り紙で作る手回しコマ・牛乳パックや段ボールで作るぶんぶんコマの記事も書いていきますので見てみてくださいね。

コマは指先を使って遊ぶのに持って来いの遊びですよね!年齢の小さい子には手回しコマ、大きな子には紐を使って回す投げコマなどあります♪

miyamaは保育園児の頃、保育園でこま回し大会があり、最後まで残ると折り紙のメダルをもらえたので、家でたくさん練習した思い出があります!

お家で家族みんなで、園での活動としてこま遊びをしてみてはいかがでしょう?

スポンサーリンク

木製こま

まずは、市販の木製コマを紹介します。木製こまと言っても、手回しコマや逆立ちコマ、投げコマなどいろんな種類があるのをご存じですか?投げコマは、小さい頃にたくさんやっていたので、知っていましたが、他のコマは保育園で働いて知りました!手回しコマは、2歳くらいから楽しめると思います。

手回しコマ

両手で挟んで竹とんぼを飛ばすように回転させたり、指先でつまんで回したりして遊ぶ手回しコマ。大きさも色もさまざま!無地の物を買って、マジックなどで色付けをして自分だけのコマを作るのもいいですね♪

2歳くらいのお子様から遊べるコマだおと思います。指先を使って遊ぶため、力加減や指先に使い方を知ることにも繋がりますね。

逆立ちコマ

きのこのような形の可愛い逆立ちコマ!持ち手が小さく、大きさも小さめの物が多いので、年齢が小さいお子さんが回すのは、少し難しいかもしれません。3歳頃からが良いかと思います!年齢が小さいお子さんは、大人が回してあげて回る様子を楽しむと良いですね♪

指先を使って回すとくるっと上下がひっくり返るこのコマ!止まる時には、倒れて止まります。きのこが踊っているような感じなので見ていてとっても面白いですよ✨

投げコマ

紐を使ってコマを回す投げコマ!miyamaが小さい頃、保育園のクリスマスにサンタさんから無地のコマをもらい、冬休み中にマジックで色付けをして、休み明けにこま回し大会が行われていました!兄がいたので、兄と一緒に毎日練習していましたね♪

投げコマは、2つのコマをぶつけ合って遊ぶ喧嘩こま、回したコマを掌に乗せたり、紐を二重にし間に回したコマを通したりといろんな遊び方ができます!

投げコマは、紐をコマに巻き付けて遊ぶのですが紐を巻き付けるものなかなか難しいんです!芯のあるコマを使っていましたが、コツがつかめるようになるまでなかなか時間がかかりました。初めは力を入れて固めに回しつけ、外側にいくにつれて力を抜きつつ親指で抑え、巻いていきます。途中でぐっしゃっとなりやすいのですが、こればかりは慣れていくしかなかったですね!始めは親や先生に巻いてもらったり、一緒に巻いてもらったりしていました!

投げる時も、小指と薬指の間にひもをはさみ、思い切り紐を引くイメージでこまを投げます。うまくいくときれいにコマが取れて回りますが、紐が付いたままになったり、遠くに飛んで行ってしまったりと苦戦しましたね!友達や先生とああでもない、こうでもないと考えながら楽しんでいた思い出があります。

投げゴマは難しいところもあるので、4歳、5歳頃からがおすすめです♪

スポンサーリンク

まとめ

今回は、木製のコマを紹介しました。懐かしい物もあったでしょうか?保育園の活動で使うだけでなく、自由遊びの時間に使えるように用意しておくのもいいですね♪

この記事を書いた後、久しぶりに投げコマに挑戦しましたが、10回に1回回ればラッキーな感じでした。。。大人も童心に帰って楽しめますので、ぜひお子さんと一緒に楽しんでみてください♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。では、またお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました